2017年3月10日金曜日

HGUC ゲルググJの製作 

HGUCのゲルググJ(イェーガー)を製作したいと思います。

ゲルググJはOVAのポケットの中の戦争第2話で、主人公のバーニィがサイド6へ潜入する時の陽動部隊としてリックドムⅡとザク改とともにジムコマンドの部隊と死闘を演じています。
少しの登場ですが、かっこよく活躍していて、息子もすっかりゲルJを気に入りました。



買い物帰りに近所の模型屋さんにあったのでゲット。最近ネット通販では品切れ中ですので、ありがたかったです。ついでにガンキャノン量産型もゲット。息子には2個買ったとはママに内緒やでと言っておきました(^^)

ビームマシンガンを構えてるボックスアート。カッコよすぎです。



パーツはランナー4枚、シールとポリキャップ。モノアイはピンクのクリヤーパーツです。
シールは522号機と523号機の2種類の機体番号が書いています。



ゲルググJの特徴の一つにバー二アの数の多さがあります。



まずは組み立てる前にバー二ア内側に赤を塗っておきます。適当にクレオスのミスターカラーの赤で塗って、後で綿棒に溶剤をしみ込ませてはみ出たと所を拭き取ります。



まずはモノアイ部分。内部パーツに黒のシールを貼ってから、ピンクのクリアーパーツをつけます。



頭部にはバルカンも付いてるんですね。低いシルエットが強そうです。



バックパックにはバー二アが7個もついています。



頭と胴体をつけてみました。なんか胸像みたい。古い洋館に飾られていたら渋そう。




続きまして、腰回りの製作に。ここもバー二アの量が多いですね~



まとめるとこんな感じに。ここだけでもバー二アは11個です。



胴体につけてみました。



後姿がバー二アが多い分、渋いです。



スカートの中身もちらっと(笑) かなり高機動を発揮しそうです。


頭と胴体ができましたので、続いて両脚を作っていきたいと思います。





まずは足首のパーツ。足裏には大きなバー二アがありますね。
足の甲側の部品は薄いのではめ込むときに破損しないようにご注意ください。



ポリキャップも軽く入れていると、横を向いてしまうので、しかり固定してはめ込みます。



関節の内部構造です。ゲルググJはHGUCの割と前の方にリリースされたので、関節の可動域は普通です。



ふくらはぎの裏にあるバー二アは組み立て前に忘れずにつけておきましょう。片方つけ忘れてピンセットのお世話になりました。



でも、裏から覗いてやっと見えるぐらいなので忘れても問題ないかも(笑)



両脚が出来上がりました。太ももは真ん中に筋彫りがはいっているので合わせ目けしは不要です。ふくらはぎの後ろだけは合わせ目消しは必要です。



胴体に取り付けて、立てるようになりました。

ここまで来ると完成もあと少しですね。



次は腕の製作です。肩アーマーの合わせ目消しは行っておきます。肩関節は隠れるのでしなくても大丈夫かと思います。



腕にはビームスポットガンが内蔵されています。



ビームマシンガンの照準はシールはついていませんのでエナメルピンクで塗装しています。



ビームマシンガン、ドイツ軍のMG42みたいでカッコいいです。



後ろにつけるプロペラントタンク。合わせ目消しもおこなっています。ゲート跡は上の方にあるので目立ちやすいので処理しておきます。



プロペラントタンクを装着しました。



あとは墨入れして、機体番号等マーキングを貼って、トップコートを吹くと完成です。



仕上げをしてHGUC のゲルググJ(イェーガー)、完成しました(^^)/




ゲルググJは統合整備計画で、ゲルググを再設計して性能を向上させた機体です。元々性能の良いゲルググの改良型ですので一年戦争中に生産されたMSの中でもトップクラスの性能を持っていたようです。
ゲルググJが装備したビームマシンガンは機体の照準精度もよく、高い射撃精度を誇るようです。

スラスター推力は通常のゲルググの3倍以上はあるようで、機体の各部にバー二アが装備されています。
OVA「ポケットの中の戦争」ではサイド6に潜入するサイクロプス隊の陽動にゲルググJはリックドムⅡとザク改と出撃し、コロニー守備隊のジムコマンドの部隊と戦闘を繰り広げていました。この戦闘でゲルググJは多数のジムコマンドを撃墜し大活躍していました。この時乗っていたパイロットは誰なんでしょうね?かなりのエースパイロットが乗ってそうですが(*´ω`)

ゲルググJのキットはHGUCの初期の頃に発売されてまして、今のキットと比べると稼働範囲はそこまでではないですが、組みやすくプロポーションの良いキットです。




デカールには522号機と523号機が用意されています。今回は522号機としてみました。

ゲルググJには頭部バルカンも付いているんですね。



近接戦闘用に腕にスポットガンが装備されています。劇中でもバリバリ撃ってましたね。



専用武装のビームマシンガンです。ドイツ軍のMG42を模した形はカッコいいです。



ボックスアートのようにビームマシンガンを構えてみました(^^)
左手はライフルを構える平手と握り手の2種類が入っています。



背部に装備した大型のプロペラントタンクが特徴的です。



機体各所にバー二アが装備されており、高機動を発揮できるようです。



バックパックに付けるアンテナ、製作中にどこかにいってしまったようで見つかりませんでした(^^;)
自作も考えましたが、強度を考えるとそのままにしておきます。



足の裏にも大型のバー二アがあります。
おまたの部分にはポリキャップは無くアクションベースには未対応です。



同じ狙撃系のジムスナイパーⅡとツーショットで(^^)
息子がどっちの方が強いの?と聞いてましたが、乗っている中の人次第でしょうね~
パッと見の見た目ではゲルググJの方が強そうです。



とりあえず戦わせてみました(笑)

ポケ戦に出てくるMSはどれもかっこいいです。次回は何を作ろうか迷います(*´ω`)





        



→HGイフリート改 の製作

→HG ジムスナイパーⅡ ホワイトディンゴ隊仕様 の製作

→HGUC ゲルググマリーネの製作

→HGUC RGM-79GS ジムコマンド 宇宙仕様の製作

→HGUC ザクF2 後期生産型ザクの製作

→HGUC RX-77D ガンキャノン量産型の製作

→旧キット ジオン軍巡洋艦 ムサイの製作

→ガンプラ製作の記事一覧です。




↓ブログランキング参加中です。良かったらポチっと押してください(^^)/
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村