後期生産型ザクのザクF2を作ってみました。

このキットは十数年前に購入して、結婚する時に持っていたら妻に怒られるから友人に譲って、それがまた最近こっちに戻ってきたものです(笑)
部品をよく見たらミサイルポッドだけありませんね~(;^_^A
たぶん他に流用しはったんでしょうね。

十数年前に内部フレームだけ作っていたようです。

けっこう可動範囲がありますね。膝のシリンダーとかも動きますが、外装をかぶせると見えなさそう。

ここから外側を取り付けていくので、サクサク進みます。

先に脚部のバーニアの内側を赤で塗っておきました。

だいぶ出来上がってきました。

ランドセルのバーニアの内側も赤色に。

残りは顔のみと。

とりあえず完成。モノアイはアニメっぽくピンクで塗りました。
頭や脚部などに一部合いの悪いところもありましたがすぐに組みあがりました。
墨入れして、マーキングシールを貼って、クレオスのスーパークリアーつや消しでコートして完成です(^^)v

MMP-80マシンガンが付属しています。
M4カービンっぽいMMP-78は連邦軍カラー仕様に付属しています。

横から。

後ろ。

脚部やランドセルのバーニア内部のみ部分塗装しています。

腰にはグレネードを装備できます。

反対側にもMMP-80のマガジンが装備できます。

ボックスアートにも装備していたザクバズーカを構えてみました。

シュツルムファウストも1本付属しています。

腰にはMMP-80をマウントできます。
このMGザクF2には
MMP-80マシンガン、同マガジン、ザクバズーカ、グレネード、シュツルムファウスト、ここには無いけど3連装フットミサイルが付属しています。
ヒートホークは残念ながら付属していませんでした。
久しぶりのMG製作でしたが、HGと比べると作りごたえがありますね(^^)
積みを成仏してくれと、沢山MGのキットをもらったので、色々作っていこうと思います。